日本物理学会第73回年次大会

人知れず、学会員である日本物理学会ですが年会が理科大野田キャンパスで催されました(2018年3月22-25日)。

おなじみ、領域12で当研究室からは豊福君が参加しました。

鞆は風邪気味のためグロッキー中だったので、会場にはいたりいなかったりでした。

病弱の未故、野田キャンパスはちょっと遠かったです。

同場所で植物学会も行いましたが、物理学会のほうが大規模でしたね。

知っている人にほとんど出会いませんでした。ハミルトニアンって言っておけば物理学会っぽいですか。

f:id:synechocystis:20180325105317j:plain

この写真見て気づきましたが、豊福君の服装はカジュアルですね。

もっとも、化学会はスーツ着てないと心配され、物理学会はスーツを着ていると心配され、数学会は服を着ていないと心配される業界ですから。

 

 

第7回日本生物物理学会関東支部会

2018年3月13〜14日に東大駒場キャンパスで催された第7回日本生物物理学会関東支部会に参加しました。今回の世話人は新井さんでした、お世話になりました。

篠田君と松村君が発表しました。篠田君は座長も。

f:id:synechocystis:20180313170040j:plainf:id:synechocystis:20180313172544j:plain

懇親会では理科大トークと美味しいお酒で、盛り上がりました。

二次会は某遠藤博士を誘って渋谷へGOしました。

 

来年は青山学院大学相模原キャンパスとのことです。

 

藍藻の分子生物学2017

2年に1回開催している村田先生ゆかりの藍藻の分子生物学2017 (12月1-2日) at かずさ に参加しました。人生、初かずさ。

分子生物じゃなくてもOKとのことでしたので田伏君が発表を行いました。

 

f:id:synechocystis:20171202140050j:plain

細胞生物学は知らない人ばかりなりけり。

インドにて光合成会議(October 30 to November 4, 2017)

インド、ハイデラバードにて行われた光合成の国際会議に学生とともに参加しました。

まあ、運営でも参加していますが。

Photosynthesis and Hydrogen Energy Research for Sustainability

D1の豊福君がポスター賞をとりました。

TUS Today一覧 | 東京理科大学

 

ハイデラバードの街は活気があり、

カレー、カレー、カレーでとてもおいしくいただきました。

f:id:synechocystis:20171104135224j:plain

 

参加報告記事は神戸大学の門田さんが光合成研究に書かれています。

http://photosyn.jp/journal/kaiho80.pdf (PDF注意)

f:id:synechocystis:20171101085551j:plainf:id:synechocystis:20171109110257j:plain

日本生物物理学会年会

2017年9月19-21日に熊本大学黒髪北地区で催された日本生物物理学会年会に参加しました。当研究室からは篠田君、豊福君、田中君が発表しました。

ちなみに、当方、本年度は生物物理学会の分野別専門委員です。何もしてませんが・・・

生物物理学会は生理的意義を気にしなくて良いので(^^;)楽しいです。

最終日の講演終了後に阿蘇山まで足を伸ばしましたが、頂上や多くの道はまだ閉鎖されていました。

来年は沈さんが大会実行委員長で岡山大学開催です。その次は宮崎だったっけか・・・

f:id:synechocystis:20170919121615j:plain

f:id:synechocystis:20170921132552j:plainf:id:synechocystis:20170921132303j:plainf:id:synechocystis:20170921144554j:plain

日本植物学会年会

2017年9月8-10日と理科大野田キャンパスで日本植物学会年会が開催されました。

理科大だったこともあり、ちょっとだけお手伝いしました。

これを気に植物学会に去年から久しぶりに植物学会に入りなおしましたし。

ラボからは篠田君と豊福君も参加し、彼らは学会運営の仕事もこなしました。

二日目の講演会は大隅先生と沈先生の講演もあり、特等席を陣取って写真を撮りました。

 

P.S. 理科大の資料館に宇田川榕庵の本があることも知りました!貴重だ。

 

f:id:synechocystis:20170909172914j:plainf:id:synechocystis:20170909123724j:plain

f:id:synechocystis:20170909132208j:plainf:id:synechocystis:20170909135420j:plain

 

 

第25回光合成セミナー

2017年7月15-16日に勝手知ったる神戸大学・百周年記念館六甲ホールで催された第25回光合成セミナー(反応中心の色素系に関するセミナー)に参加・発表しました。

今年、来年と秋本先生主催です。

 

本会は光合成の物理・化学的な話が中心なので、非常に参加して楽しい会です。

光合成細菌の話を一気に聞けるので勉強になります。

研究室からは篠田君がポスター発表しました。私もちょろっと口頭発表しました。

ハイシーズンなの宿を早めに抑えないと、宿代が高いので要注意です。

来年は7月21-22日とのこと(多分)。

f:id:synechocystis:20170801125235j:plain

SNCPP17

2017年6月24-25日に立命館大学琵琶湖キャンパスで催された

Thirteenth International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemycally Programmed Pigments (SNCPP17)に参加・発表しました。

 

色素や化学合成、ペロブスカイトの発表はどれも新鮮で今後の研究に役立つものばかりでした。

また、立命館や龍谷大、滋賀大学の学生も非常に熱心に発表しており、いい会だなと感じました。おかげさまで、共同研究の話もまとめました!

f:id:synechocystis:20170801123914j:plain

第8回日本光合成学会 at 龍谷大学瀬田キャンパス

思えば、昨年は理科大で開催しましたね。

もはや、懐かしいです。

本年は龍谷大で古本先生が仕切られました(5月27-28日)。

非常に素敵な会場でした。今回は瀬田キャンパスでしたが、深草と大宮キャンパスは既に制覇しているので、龍谷大学通を名乗って良いのかもしれません。

最終日には某女性芸能人が瀬田キャンパスに来て撮影があるとのことで、ドキドキしましたが残念ながらすれ違いませんでした。

本年は篠田君と豊福君が発表しました。ディスカッションしてくださった皆様どうもありがとうございました。 懇親会で赤い蒟蒻もいただきました。

f:id:synechocystis:20170528140533j:plainf:id:synechocystis:20170527172829j:plain

日本植物生理学会 at 鹿児島大学

3月16-18日に行われた日本植物生理学会年会に参加しました。

ずいぶん前にも鹿児島で植物生理学会あったと記憶していますが、忘れました。

当研究室からは篠田君が発表しました。来年は3月末に札幌です。

 

 

f:id:synechocystis:20170318140735j:plainf:id:synechocystis:20170317094856j:plain

f:id:synechocystis:20170322092228j:plain